2021-09-28
土地を所有している方は、自分の判断能力が、将来衰えてしまったときのことを考えると、不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでご紹介したいのが、「任意後見制度」です。
今すぐ土地売却をするつもりがなくても、知っておくと安心ですから、仙台市で土地売却の可能性がある方はぜひ参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
「任意後見制度」という言葉を、はじめて耳にする方もいらっしゃるかもしれませんね。
任意後見制度とは、認知症などにより判断能力が低下した場合に備えて、十分な判断能力があるうちに、自らがあらかじめ選んだ人(任意後見人)に、自分の代わりにしてもらいたいことを決めておく制度です。
法律上、後見には「任意後見」と「法定後見」があります。
すでに判断能力が不十分な方の場合ですと、裁判所が選任する法定後見によって保護されます。
一方、任意後見では、自分の意思によって後見人を選任することができます。
自分が信頼する人に後見人になってもらうことで、土地売却に関する不安を解消し、安心した老後を送れるようになるでしょう。
この記事も読まれています|不動産売却を検討している方へ!土地の譲渡について基礎知識を知っておこう!
\お気軽にご相談ください!/
任意後見制度を利用するためには、任意後見契約を締結する必要があります。
その手続き方法を解説していきますね。
まず、後見人となってくれる人を探し、将来的に代理を頼みたい内容を話し合って決め、任意後見契約を締結します。
本人の意思をしっかりと確認し、契約の内容が法律に従ったものである必要がありますから、任意後見契約は公正証書でしなければなりません。
そのため、長年法律的な仕事に従事し、深い知識と経験を持つ公証人が公正証書を作成し、任意後見登記をおこないます。
契約を締結するためには、次のような書類が必要です。
また、公正証書作成には、次のような費用がかかります。
この記事も読まれています|不動産売却を検討している方へ!土地の譲渡について基礎知識を知っておこう!
今回は、土地売却について、任意後見制度を利用できることや、契約の締結方法を解説しました。
任意後見制度では、裁判所が選出した任意後見監督人が、第三者の目線で仕事ぶりをチェックしますから、「自分が依頼した内容をきちんとおこなってくれるのか」といった心配もありません。
今すぐ土地売却をしなくても、ぜひこの制度について理解を深めておきましょう。
弊社では、不動産の無料査定もおこなっています。
仙台市で不動産の査定や売却などでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
不動産売却を検討している方は、「譲渡」という言葉を聞いたことがあると思います。 そもそも「譲渡」とは、どういう意味なのでしょうか。 そこで今回は、不動産売却を検討している方に向けて、土地...
2021-09-07
土地売却の際にはまずは不動産会社に売却を依頼します。 その時に必要となるのが、仲介手数料。 手取りが減ってしまわないようできるだけ安く抑えたい、という人も多いでしょう。 いくらくらい必要...
2021-09-14
相続で不動産を手に入れた際、売却を検討しているのであれば、専門家からのアドバイスを受けるとよいでしょう。 特に、住む予定のない建物を譲り受けたとき、どれくらいで売却ができるか、といった価...
2021-09-21
この記事のハイライト ●土地売却での売主から買主への名義変更は引き渡し日におこなう●名義変更の手続きは自分でもできるが司法書士に依頼するのが無難●相続した土地は名義変更しな...
2021-09-28
現地看板設置しました本日は晴天で気温も高く、外仕事には最高のコンディションでした。石巻市へ向かう道中も車の暖房がいらない位の温かさでした。本日作業を行う場所は、先日のブログでもお話しした石巻市新館で、会社からは車で1時間...
2023-02-05
SNSって・・・?お客様との連絡ツールということで、と・り・あ・え・ず、LINE公式アカウントを作成してみたものの、何のことやら分からないまましばらく放置していました。というのも、そもそも「SNS」って若い人が利用するも...
2023-02-04
建売住宅建設用の土地の下調べ本日は午後から建売建設業者様に提案予定の土地の現地調査・役所調査に行ってきました。場所は宮城県遠田郡美里町。宮城県北部に位置している町で、JRが3路線もある便利な「小牛田駅」があるところです。...
2023-02-03
その先が・・・会社の顔でもあるホームページ(HP)。お金を掛けて立派なものを作るところまではいいのですが、その後全く更新していなかったり、目的が明確ではなく何を言いたいのか分からないHPでは公開している意味がありません。...
2023-02-02
不動産売却を検討している方のなかには「どこに売却を任せれば良いのかわからない」という方も多いでしょう。 不動産会社の規模ばかりに注目しがちですが、売却を成功させるには信頼できる担当者をパートナーにできるかが鍵を握りま...
2023-01-29
誰も住んでいない空き家であっても、火災が発生するリスクがあります。 いったいなぜ空き家で火災が発生するのか、その場合は所有者責任を問われるのかなど、気になる方も多いでしょう。 そこで今回は、空き家で火災が発生する原因...
2023-01-22
不動産売却をする理由は、住み替え・離婚・相続など人によってさまざまでしょう。 売却前にしっかりと計画を立てることで、売却後の後悔やトラブルの発生を防げます。 この記事では、住み替え・離婚・相続を理由に不動産を売却する...
2023-01-14
土地活用と聞いてマンションやアパートを経営する方法や、駐車場として貸し出す方法をイメージする方も多いと思います。 長期的な収入が見込めたり土地にかかる税金を抑えられる特徴がある、医療施設経営をご存じでしょうか? 今回...
2023-01-08
使用していない土地の活用方法に悩んでいる方が多いでしょう。 しかし、放置していても税金がかかるので、有効に土地活用していきたいところです。 この記事では、農地の活用の仕方をご紹介するので、仙台市で使用していない土地を...
2022-11-15
通常、土地を所有しているだけでもさまざまな税金がかかりますが、お寺の土地であれば例外であることが多いです。 しかし、お寺の土地であっても、非課税になるかどうかは細かく規定されています。 今回は、土地の売却をご検討中の...
2022-09-22
土地売却をした際に、どんな税金がかかるのだろうと心配されている方もおられると思います。 また、利益が出た場合には、確定申告が必要な場合があります。 そこで、土地売却をご検討中の方に、売却時にかかる税金の種類と確定申告...
2022-07-08
土地を売却するとき、所得税や住民税などの税金が発生することをご存じでしょうか。 今回は土地売却をお考えの方に向けて、売却でかかる税金の種類と税金控除の特例、税金控除に関する注意点をご紹介します。 \お気軽にご相談くだ...
2022-07-05