2022-07-08
土地売却をした際に、どんな税金がかかるのだろうと心配されている方もおられると思います。
また、利益が出た場合には、確定申告が必要な場合があります。
そこで、土地売却をご検討中の方に、売却時にかかる税金の種類と確定申告についてご紹介していきます。
\お気軽にご相談ください!/
土地の売却でかかる税金は下記のとおり3つあります。
不動産登記の名義変更や抹消登記をする際に発生する税金です。
土地の持ち主が変わると、それに伴って登記を変更する必要があります。
契約をする際に交わす売買契約書にかかる税金です。
収入印紙を購入して間接的に納税します。
印紙税は、契約金額により異なります。
土地を売却する際に得る所得が譲渡所得で、これにかかる税金が譲渡所得税です。
具体的には所得税と住民税の2つの税金で、総称して譲渡所得税と呼ばれています。
また、2037年12月まではそれと併せて復興特別所得税もかかります。
所得税、住民税、復興特別所得税の3つは、譲渡所得に係る税金で所得が発生したときのみに課されるというわけです。
そのため、土地売却で発生する税金を算出するためには、譲渡所得の金額を求める必要があります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
土地売却をした際に売却益(譲渡所得)が発生した場合は、分離課税になるため、確定申告をする必要があります。
通常、会社員は年末調整をおこなうため、確定申告の必要はありませんが、土地売却をした際には会社員でも確定申告が必要なため注意してください。
もし、確定申告をしないと、脱税と見なされペナルティなどを課されることがあります。
確定申告をおこなうタイミングは、土地売却した年の翌年の2月16日から3月15日の間です。
確定申告方法は、税務署の窓口や、確定申告会場、e-tax電子申告などでおこなうことができます。
申告方法は複数あるため、自分に合った申告方法を見つけると良いでしょう。
納税方法は、口座振替や現金、クレジットカードなどから選択することができます。
また、税金が還付される場合は、口座を指定して振り込んでもらえます。
確定申告は早めに準備して余裕をもって申告することをおすすめします。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
土地売却をした際にかかる税金の種類と確定申告についてご紹介してきました。
土地売却時には、多くの税金がかかります。
売却時に利益が出た場合は、忘れずに確定申告をおこなうようにしましょう。
土地売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
仙台市で土地売却をご検討中の方は、「株式会社 絆エステート」のホームページより24時間、無料査定依頼を受け付けていますのでお気軽にご利用ください。
土地売却ではさまざまな種類の税金がかかります。 場合によっては、税金が高額になることもありますので、事前におおまかな額を把握できると良いですよね。 この記事では、土地売却をお考えの方に向...
2021-10-12
土地売却の際にかかる税金は、大きな負担になるケースもあるため、仕組みについて事前に理解しておくと安心です。 そこで今回は、土地売却を検討中の方に向けて、土地売却における税金についてフォー...
2021-10-19
この記事のハイライト ●固定資産税評価額から目安となる売却相場がわかる●売却する年の固定資産税は、売主と買主で分担して支払う●実際の売却価格を知るには、不動産会社に査定して...
2021-10-26
親が一人暮らしをしていた実家など、相続後は誰も住む人がおらず、空き家になってしまうケースも少なくありません。 相続した不動産が空き家になってしまうと、住宅の老朽化や近隣トラブルなどのリス...
2021-11-09
売却したい土地がもし「土壌汚染」されていたら、売却したあとにトラブルになってしまうリスクがあります。 この記事では仙台市で土地を売却したいと考えている方に向けて、土壌汚染が発見した場合のトラブルや土壌汚染の土地を売却...
2022-08-08
いらない家は所有しているだけで、管理費用や税金がかかってしまいます。 いらない家はすぐに処分するのがおすすめです。 この記事では仙台市でいらない家を処分したほうが良い理由と処分方法にくわえて、売却するときの注意点をご...
2022-07-29
2024年4月1日から、相続登記が義務になります。 この相続登記の義務化は、相続登記をしないまま放置されている自宅も対象なので、過去に不動産を相続した方も一度確認したほうが良いでしょう。 ここでは仙台市の方に向けて、...
2022-07-15
土地を売りたいけれど、いつ売るのが適したタイミングなのかとお悩みでしょうか。 土地をなるべく高く売るためにも、売るのに適したタイミングが知りたいかと思います。 この記事では仙台市で土地を売るタイミングについて、所有期...
2022-06-27
土地売却をした際に、どんな税金がかかるのだろうと心配されている方もおられると思います。 また、利益が出た場合には、確定申告が必要な場合があります。 そこで、土地売却をご検討中の方に、売却時にかかる税金の種類と確定申告...
2022-07-08
土地を売却するとき、所得税や住民税などの税金が発生することをご存じでしょうか。 今回は土地売却をお考えの方に向けて、売却でかかる税金の種類と税金控除の特例、税金控除に関する注意点をご紹介します。 \お気軽にご相談くだ...
2022-07-05
この記事のハイライト ●固定資産税は1月1日時点の所有者に納税義務がある●額が大きくなりがちな譲渡所得税では確定申告を忘れずに●税理士や各自治会による無料相談会をうまく利用しよう 消費税や住民税など、わ...
2021-12-28
親が一人暮らしをしていた実家など、相続後は誰も住む人がおらず、空き家になってしまうケースも少なくありません。 相続した不動産が空き家になってしまうと、住宅の老朽化や近隣トラブルなどのリスクを抱えることになります。 こ...
2021-11-09