リースバックの買取価格の相場は?家賃を抑えるポイントについても解説

リースバックの買取価格の相場は?家賃を抑えるポイントについても解説

リースバックを利用したいけれど、買取価格の相場がわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、リースバック後の家賃についても、できるだけ抑えたいですよね。
今回は、リースバックの買取価格の相場や家賃の相場、家賃を抑える方法についてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

買取価格はいくら?リースバックで買取した場合の相場

リースバックの買取価格の相場は、一般的な市場取引価格の約6~8割となることが多いようです。
なぜ、一般的な市場取引価格よりも低くなるのかというと、買取の場合は不動産会社が利回りを重視しているからです。
利回りは、1年間の家賃収入を買取価格で割って算出します。
なお、ほかにも買取価格が低い理由としては、値下がりリスクも考えるからでしょう。
築年数が古い物件は、築年数が浅い物件に比べると、将来的な市場価格下落のリスクは低くなります。
そのため、リースバックの買取では、築年数が古い物件のほうが、買取価格の設定では有利となる可能性があるのです。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

家賃は高い?リースバックの家賃相場について

リースバックをしたときの毎月の家賃は、買取価格に利回りを掛け、12で割ることで求められます。
利回りについては、リースバックの家賃の場合は、賃貸市場の相場ではなく買取価格に対する利回りとなることが多くなっています。
場合によっては、リースバックをした場合の家賃は、賃貸市場よりも高く設定される可能性もあるのです。
リースバックの家賃が高くなる理由としては、住宅ローンが多く残っていたり、競売にかかっていたりする場合には、売却価格を高くせざるを得ないことです。
住宅ローンが残って入れば、売却したお金でローンを一括返済する必要があるため、売却価格を高く設定しなければならず、それに付随して家賃も高くなります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

どう抑える?リースバックしたときの高い家賃の抑え方

リースバックをしたものの、家賃が高いと結局支出が多くなってしまうので、できるだけ家賃を抑えるようにしたいですよね。
不動産会社によっては、買取価格と家賃を交渉することも可能なので、交渉次第ではリースバック後の家賃を抑えることも可能です。
なお、リースバックは将来的に買い戻すこともできるので、買取価格を抑えて売却すれば、より価格を抑えて買い戻せます。
住宅ローンの残債の返済のためにリースバックをしたいというような場合なら、必要な金額だけ回収することを目的に、リースバックを利用するのも、家賃を抑えるポイントです。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

今回は、リースバックの買取価格の相場や、家賃についてご紹介しました。
仙台市で土地売却をご検討中の方は、「株式会社 絆エステート」のホームページより24時間、無料査定依頼を受け付けていますのでお気軽にご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-055-927

営業時間
9:30~18:30
定休日
第1第3第5火曜日、毎週水曜日

関連記事

キズナ日報

土地売却【基礎編】

土地売却【税金編】

売却査定

お問い合わせ