仙台市の仙台すくすくサポート事業とは?仕組みをご紹介

2023-09-19

仙台市の仙台すくすくサポート事業とは?仕組みをご紹介

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭のなかで、仕事に行きたくても子どもを預けられる施設がなかなか見つからず、困っている方もいらっしゃるでしょう。
そのようなご家庭のために、仙台市では仙台すくすくサポート事業があります。
今回は、仙台市の仙台すくすくサポート事業と何か、仕組みと利用方法についてご紹介していきます。

\お気軽にご相談ください!/

仙台市の「仙台すくすくサポート事業」の仕組み

仙台すくすくサポート事業とは、子どもを預かってほしい方と子どもを預かれる方がお互い信頼関係を持った状態で子育て支援をおこなう仕組みです。
具体的には学校への送迎とその前後に子どもを預かるケースや、冠婚葬祭のような行事があるときに子どもを預けるケースなどがあります。
対象となる子どもの年齢は、生まれて2か月後から小学6年生までとなっていて、預かれる側の条件は20歳以上で説明会や講習会などに参加した方です。
このサポート事業は、ファミリー・サポート・センター事業とも呼ばれ、子育て支援事業のために設立しました。
保育園などの保育施設とは異なり、地域で相互援助活動をおこなう仕組みです。
そのため、預かる側には保育関連の資格はなくとも、援助活動の講習会に参加をすれば援助活動を始められます。
援助希望の方が申し入れをファミリー・サポート・センターにおこない、協力する方をセンターの方が選び、希望する方と合えば援助が始まります。

  • 所在地:宮城県仙台市青葉区上杉1丁目5-12
  • アクセス方法:仙台市地下鉄南北線「北四番丁駅」より徒歩5分

▼この記事も読まれています
仙台市で市街化調整区域にある不動産を上手に売却する方法

\お気軽にご相談ください!/

仙台市の「仙台すくすくサポート事業」の利用

まずこの事業の活動内容は、子どもを児童館と学校への送り迎えとその前後のお預かりや、買い物などで外出するときの子どものお預かりなどです。
買い物で子どもをひとりにするのは不安であったり、放課後に児童館へひとりで行かせるのも不安であったりする場合などに支援できます。
利用料金は曜日と時間により異なり、月曜日から金曜日までの平日は7時~20時までが1時間あたり700円で、それ以外の時間では1時間800円です。
平日以外の土曜日と日曜日と祝日の場合は終日、1時間800円です。
またこの事業は無償化の対象となっているため、経済的に厳しい世帯でも安心して利用できるサービスとなっています。

▼この記事も読まれています
仙台市のハザードマップと不動産売却の関係性について解説

まとめ

今回は、仙台市の仙台すくすくサポート事業と何か、仕組みと利用方法についてご紹介してきました。
この事業は、子どもの預かり希望の方と預かれる方が、信頼関係を持った状態で子育て支援をおこなう仕組みです。
利用料金はかかりますが、無償化の対象となっているため利用しやすいサービスです。
仙台市で仲介手数料無料の新築戸建てを探すなら株式会社 絆エステートへ。
お客様が本当に必要とされている情報をより迅速に、より豊富に、より的確にご提供できるよう、全力を尽くしています。
お気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-055-927

営業時間
9:30~18:30
定休日
第1第3第5火曜日、毎週水曜日

キズナ日報

土地売却【基礎編】

土地売却【税金編】

売却査定

お問い合わせ